![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=330x1024:format=jpg/path/sfff5b85be363a864/image/i82bdd34ed29cef81/version/1348406848/image.jpg)
自転車に乗らなくなってから週末を自宅で、あるいは近所で過ごすことが多くなった。自転車に乗っているころは週末ごとに遠出をしていた。少なくとも東京都から他県にまで出かけることが多かった。
今週末も、土曜日に母の三回忌の墓参で隣町にある実家にでかけた。そして今日は待望のiPhone5が入荷したということでさっそく出かけて入手。先週末に近所のSoftbank Shopで予約したものだ。意外と早く入荷したようだ。
機種変更で一番きになるのはこれまでのデータ、設定をどうやって新機種に移行するか、と言うことだ。パソコンを買い替えても同じことだ。iPhoneも立派なコンピュータなので同じ心配がる。
iPhoneの場合、iTuneにデータ、設定を移しておいて新機種が届いたらそこからデータ、設定を戻すことになるようだ。この辺の仕組みを事前にネットで調べて分かったのでしっかりと対処しておいた。なにしろ手元のデータは失いたくない。
実際に新機種を入手してデータを戻してみるとなんとも簡単にアッというまに終わった。さすがにアップル製品だ。新たな調整をまったくすることなく新機種を使い始めることができた。
そして使ってみると通常はG3と表示される場所にLTEと表示された。我が家の周辺は高速通信ができるLTEのカバー範囲になっているようだ。カバー率はまだあまり高くないと聞いていたので以外だった。通勤経路はどうなっているかが興味ある。明日試してみる。
iPhone5が発表されてからGoogleMapが標準からはずれて新たにAppleが提供する地図になった。この地図の評判が悪いらしい。誤りが多いらしい。ざっと見た限りは特に異常は見つからなかったので通常の使用には問題がないような気がする。それ以上に3D表示が見やすい。衛星写真も立体的に表示されいろいろな角度から見ることができる。すばらしい技術だ。
コメントをお書きください